top of page


4月1日と13日子の日桜限定 御朱印
令和7年4月1日と13日 子の日の印と桜の印を授与します。 御朱印帳が対象 御朱印帳がない場合は用紙でお渡し 御朱印代 500円 授与する日付が入ります。 寺務所受付時間 午前9時から午後4時30分まで
3月26日


桜限定 御朱印
令和7年4月13日まで 桜の印鑑を押して授与します。 御朱印帳が対象 御朱印帳がない場合は用紙でお渡し 御朱印代 500円 授与する日付が入ります。 寺務所受付時間 午前9時から午後4時30分まで 令和7年4月1日と13日の日は子の日印 プラス授与...
3月17日


花祭り 直書き御朱印
令和7年4月6日日曜日 午後1時から花祭り法要にご参加いただける方がお申し込みできます。以下必ずご確認の上、事前にお申し込みをお願い致します。 ※御朱印帳を4月6日までに寺務所窓口までお持ちいただき、お申し込みをおねがい致します。御朱印代は先にお支払い頂きます。...
3月3日


都七福神の金印の日
毎月7日は金印授与の日です 令和7年4月7日 午前9時から午後4時30分まで 4月7日のみ ご朱印帳のみ対象ですが金印と桜の印を押して授与します。 御朱印代 500円
2月25日


都七福神の金印の日
毎月7日は金印授与の日です 令和7年3月7日 午前9時から午後4時30分まで
2月25日


3月の子の日
令和7年3月8日と20日は子の日 御朱印帳のみ 子の日の金印を授与。 都七福神の御朱印が対象です。 御朱印500円 色紙・末広・軸など対象外です。御朱印帳のみです。
2月25日


令和7年 初甲子大祭限定の御朱印
令和7年初めての甲子大祭限定の御朱印 用紙のみ 日付は初甲子大祭の日付です。100枚限定 今年の甲子は年6回ございます。6枚集めて頂きますと最後の甲子の日にご祈祷を受けて頂けます。詳細は一緒にご案内をお渡しをしますので、そちらでご確認ください。...
2月18日


2月24日は子の日
令和7年2月24日は子の日 御朱印帳のみ 子の日の金印を授与。 都七福神の御朱印が対象です。 御朱印500円 色紙・末広・軸など対象外です。御朱印帳のみです。
2月15日


1月31日は子の日
令和7年1月31日は子の日 御朱印帳のみ 子の日の金印を授与。 都七福神の御朱印が対象です。 御朱印500円 色紙・末広・軸など対象外です。御朱印帳のみです。
1月25日


2月3月 直書き御朱印
ご朱印帳を事前預かり、後日のお渡しです。 完成後、お聞きした携帯番号に着信を残します。それを目安にお越しください。 お預かりしてから遅くても2週間後くらいにお渡しできるように努めています。 受付期間 本日から3月2日まで 受付時間午前9時から午後4時30分...
1月15日


子の日
令和7年1月19日、1月31日は子の日 御朱印帳のみ 子の日の金印を授与。 都七福神の御朱印が対象です。 御朱印500円 色紙・末広・軸など対象外です。御朱印帳のみです。
1月11日


都七福神の金印の日
毎月7日は金印授与の日です。都七福神の御朱印 令和7年1月は特別7日間!! 1月7日から13日まで 午前9時から午後4時半まで 2月からは毎月7日です。 ※1月7日11日12日は車でのお越しの方が多いと予想されますので、警員を配置します。 一台駐車につき500円お納め頂きます。
1月3日


令和7年スタート 子の日
令和7年より子のつく日は、大黒さんの御朱印(都七福神の印)に 子の日の印が授与されます。 色紙、末広、軸などは対象外です。 御朱印帳に御朱印授与の場合のみです。 御朱印代500円 郵送対応はしていません。直接受付窓口時間内にお越しください。...
2024年12月30日


令和7年巳年限定 書き置き御朱印
令和7年1月1日から授与開始 寺務所受付時間内のみ 郵送対応や取り置きはご遠慮頂いてます。 1枚 1500円 書き置きのみ 右下大黒さん入り50枚限定がなくなり次第、大黒さんなし150枚限定で授与されます。 大黒さんあり 大黒さんなし 慈眼視衆量 福衆海無量...
2024年12月27日


12月1月 直書き御朱印
ご朱印帳を事前預かり、後日のお渡しです。 完成後、お聞きした携帯番号に着信を残します。それを目安にお越しください。 お預かりしてから遅くても2週間後くらいにお渡しできるように努めています。 受付期間 本日から12月22日まで 受付時間午前9時から午後4時30分...
2024年12月1日


紅葉 直書き御朱印
ご朱印帳を事前預かり、後日のお渡しです。 完成後、お聞きした携帯番号に着信を残します。それを目安にお越しください。 お預かりしてから遅くても2週間後くらいにお渡しできるように努めています。 受付期間 令和6年11月11日から11月23日まで 受付時間午前9時から午後4時30...
2024年11月9日


コスモス 直書き御朱印
ご朱印帳を事前預かり、後日のお渡しです。 完成後、お聞きした携帯番号に着信を残します。それを目安にお越しください。 お預かりしてから遅くても2週間後くらいにお渡しできるように努めています。 受付期間 令和6年10月17日から11月7日まで 受付時間午前9時から午後4時30分...
2024年10月15日


お月見 直書き御朱印
ご朱印帳を事前預かり、後日のお渡しです。 完成後、お聞きした携帯番号に着信を残します。それを目安にお越しください。 受付期間 令和6年9月30日まで 受付時間午前9時から午後4時30分 御朱印代 1000円 ※後日のお渡しが郵送ご希望の場合は、ご自身で返信用レターパック...
2024年9月10日


お知らせ
8月7日 都七福神御朱印 金印授与 御朱印代 500円 8月8日 甲辰の日限定御朱印 書き置きのみ 一枚 500円 日付は八月まで入ります。
2024年7月22日


直書き御朱印のご案内
令和6年8月16日まで受付 受付時間 午前9時から午後4時半まで ①五山送り火の直書き御朱印 ご朱印帳に直接書いてその場でお渡し。 御朱印代 1000円 書き手により見本と多少異なります。書いた日付が入ります。 ②お題目直書き御朱印 ご朱印帳を事前預かり、後日のお渡し...
2024年7月17日
bottom of page